スキルの中には、敵をランダムで攻撃するものがあるよね。
こういうスキルは大きく分けると2パターンあって、
1.敵がいない場所も含めてランダムで攻撃するもの
2.生き残っている敵の中からランダムで攻撃するもの
があるの。
順に説明していくね。
1.敵がいない場所も含めたランダム
例えばこんなスキルがあるよ。
凶撃:
激情に身をまかせ、1.5倍の攻撃力で【前列-中列】からランダムで攻撃する。
二乱撃:
闘争心を極限まで高め、【前列】をランダムに2回攻撃する。
こんな風に「○○からランダムで」「○○をランダムに」と書いてあるスキルは、
すでに敵が倒された場所や、最初から敵がセットされていない場所を攻撃することもあるよ。
ちょっとデメリットに感じてしまうかもしれないけど、その分こういうスキルを持っている海賊カードは、
★レアやコストが同じカードと比べて、ステータスが高めだったり、他に強力なスキルを持っていたりするんだよ。
2.生き残っている敵の中からランダム
例えばこんなスキルだよ。
乱射:
狙いをよく定め、【前列-中列】の生き残っている敵の中からランダムで、1.2倍の攻撃力で攻撃する。
2乱戦:
戦況をよく見定め、【前列】の生き残っている敵の中からランダムで、2回攻撃する。(前列に敵がいない場合、船を攻撃)
こういう風に「○○の生き残っている敵の中から」と書いてあるスキルは、
必ず敵がいる場所を攻撃するの。
確実に相手のデッキにダメージを与えられるから、頼りがいのあるスキルだよ。
ちなみに「乱射」のように【前列-中列】が攻撃範囲の場合、敵の前列と中列の海賊がすべて倒されて「船」しか残っていない時は、船を攻撃するよ。